Reference
独創的雑文「エーテルは実在する」http://www2.neweb.ne.jp/wd/sadachan/ether.htm
矢印 | |||
→ | みぎ | やじるし | −> |
← | ひだり | やじるし | <− |
↑ | うえ | やじるし | |
↓ | した | やじるし |
Syntax | 文の構造を規定する構文情報 |
Semantics | 文章中の単語の意味や属性の表意味情報 |
Pragmatics | 話の内容から得られる一般常識 |
Context | 人間とコンピュータの対話から得られる文脈情報 |
1 | Availability | 利用可能性 |
2 | Confidentiality | 秘匿性 |
3 | Integrity | 一貫性 |
4 | Accountability | 遡及説明可能性 |
5 | Authenticity | 真正性 |
6 | Reliability | 信頼性 |
アルゴリズム | 解が出ることが保証されたやり方 |
ヒューリスティック | 解が出ることが保証されていないやり方 |
:help /\{-
を参照のこと
# perl -MCPAN -e shell
Are you ready for manual configuration? [yes]
Mirror サーバを選択するところ以外は ほとんど Return でOK
# perl -MCPAN -e shell
cpan> install モジュール名
List list = new ArrayList();
list.add(new Integer(3));
list.add(new Integer(2));
list.add(new Integer(1));
TreeSet ts = new TreeSet(list);
Iterator it = ts.iterator();
HashMap map = new HashMap();
map.put("2", "じゃいあん");
map.put("1", "のびた");
map.put("3", "しずか");
TreeMap tm = new TreeMap(map);
it = tm.values().iterator();
HashMap map = new HashMap();
map.put("key1", "value1");
map.put("key2", "value2");
map.put("key3", "value3");
map.put("key4", "value4");
map.put("key5", "value5");
TreeMap treeMap = new TreeMap(map);
Set set = treeMap.entrySet();
Iterator it = set.iterator();
while(it.hasNext()) {
Map.Entry entry = (Map.Entry) it.next();
System.out.println(entry.getKey());
System.out.println(entry.getValue());
}
一般電話 | (ポイント / 10 ) 分間通話可能 |
携帯電話 | (ポイント / 40 ) 分間通話可能 |
p | 引数の位置依存補完.マッチパターンに引数の位置を指定 |
c | 現在の引数を補完.オプション自体の補完,オプションと引数の間に |
スペースを空けない場合の補完等に用いる. | |
マッチパターンはプレフィックスを指定. | |
n | 次の引数を補完.オプションが更に引数を持つ場合等の補完に用いる. |
マッチパターンには補完対象の引数の前の引数パターンを指定. |
S | シグナル名 |
a | alias名 |
b | キーバインド名 |
c | コマンド名 |
d | ディレクトリ名 |
e | 環境変数名 |
f | ファイル名(ディレクトリ名も含む) |
j | ジョブ名 |
l | リミット名 |
s | シェル変数名 |
t | ファイル名(ディレクトリ名を除く) |
v | 変数名(環境変数とシェル変数) |
u | ユーザー名 |
$変数名 | この変数にセットされた名前 |
(...) | カッコ内に列挙された名前 |
'...' | ''内のコマンドの実行結果として得られるリスト内の名前 |
Options None | 指定されたディレクトリ内でアクセスに関する機能を禁止 |
Options All | 指定されたディレクトリ内でアクセスに関する機能を許可 |
Options Includes | SSI を許可 |
Options ExecCGI | スクリプトの実行を許可 |
Options MultiViews | HTTPリクエストの付加情報に合わせて内容の異なるコンテンツを配送する |
SetEnvIf Request_URI "\.(gif|jpe?g|png)$" object-is-image
CustomLog access_log common env=!object-is-image
CustomLog referer_log referer env=!object-is-image
CustomLog agent_log agent env=!object-is-image
# aptitude install snmpd snmp
# hoge コミュニティを作成し,192.168.0.0/24 からアクセスを受け付ける
# sec.name source community
com2sec my_network 192.168.0.0/24 hoge
# groupName securityModel securityName
group MyRWGroup v1 my_network
group MyRWGroup v2c my_network
group MyRWGroup usm my_network
# /etc/init.d/snmpd restart
# aptitude install mrtg
$ cfgmaker コミュニティ名@SNMP機器のホスト名 > /etc/mrtg.cfg
$ cfgmaker hoge@192.168.0.2 > /etc/mrtg.cfg
Language: eucjp
$ indexmaker /etc/mrtg.cfg --column=1 --output=/var/www/mrtg/index.html
LoadMIBs: /usr/share/snmp/mibs/UCD-SNMP-MIB.txt
Target[CPU]: laLoadInt.1&laLoadInt.2:コミュニティ名@ホスト名
SetEnv[CPU]: MRTG_INT_IP="192.168.0.2" MRTG_INT_DESCR="eth0"
MaxBytes[CPU]: 100
YLegend[CPU]: Load Average (%)
Legend1[CPU]: 1 min CPU Load Average
Legend2[CPU]: 5 min CPU Load Average
LegendI[CPU]: 1min
LegendO[CPU]: 5min
ShortLegend[CPU]: (%)
Title[CPU]: CPU Load Average on Server
PageTop[CPU]: <H1>CPU Load Average on Server</H1>
$ snmpwalk -v [SNMP version] -c コミュニティ名 ホスト名 OID
$ tar xzvf libiconv-1.8.tar.gz
$ zcat libiconv-1.8-cp932-patch.diff.gz | patch -p0
$ cd libiconv-1.8
$ ./configure
$ make
$ make check
$ su
# make install
- Reference
GNU.org - libiconv
http://www.gnu.org/software/libiconv/
libiconv-1.8-cp932-patch.diff.gz
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv-patch.html
$ tar -xzvf hoge.tar.gz [-C DIR]
tar.gz 圧縮
$ tar -czvf hoge.tar.gz DIR
tar.bz2 展開
$ tar -xjvf hoge.tar.bz2 [-C DIR]
tar.bz2 圧縮
$ tar -cjvf hoge.tar.bz2 DIR
しょうゆ | 1 / 2 カップ |
みりん | 1 / 4 カップ |
かつおぶし | 15 g |
砂糖 | おおさじ 1 〜 2 杯 |
$ kanji
- JIS (ISO-2022-JP) の文字コード表を表示
$ kanji -j
- ShiftJIS の文字コード表を表示
$ kanji -s
q{\b(?:https?|shttp)://(?:(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;:&=+$,]|%[0-9A-Fa-f} .
q{][0-9A-Fa-f])*@)?(?:(?:[a-zA-Z0-9](?:[-a-zA-Z0-9]*[a-zA-Z0-9])?\.)} .
q{*[a-zA-Z](?:[-a-zA-Z0-9]*[a-zA-Z0-9])?\.?|[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.} .
q{[0-9]+)(?::[0-9]*)?(?:/(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f]} .
q{[0-9A-Fa-f])*(?:;(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-} .
q{Fa-f])*)*(?:/(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f} .
q{])*(?:;(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*)*)} .
q{*)?(?:\?(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])} .
q{*)?(?:#(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*} .
q{)?};
s?https?://[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,%#]+
{
my $tmp = $line;
$tmp =~ s/(?:\x0D\x0A|[\x0D\x0A])?$/,/;
@values = map {/^"(.*)"$/ ? scalar($_ = $1, s/""/"/g, $_) : $_}
($tmp =~ /("[^"]*(?:""[^"]*)*"|[^,]*),/g);
}
{
my %count;
@array = grep(!$count{$_}++, @array);
}
@data = ('A,7,緑',
'C,6,青',
'B,4,赤',
'A,9,紫',
'A,2,黄緑',
'B,10,黄',
'C,3,青紫');
@data = map {$_->[0]}
sort {$a->[1] cmp $b->[1] or $b->[2] <=> $a->[2]}
map {[$_, split /,/]} @data;
@data = ('A,9,紫',
'A,7,緑',
'A,2,黄緑',
'B,10,黄',
'B,4,赤',
'C,6,青',
'C,3,青紫');
$ prstat -a
でプロセスとユーザに関する個別の報告を同時に表示
$ top
で似たようなプロセス統計を取れる
$ tar -jxvf vim-6.1.tar.bz2
$ tar -zxvf vim-6.1-extra.tar.gz
$ tar -zxvf vim-6.1-lang.tar.gz
$ cd vim61
$ zcat ../6.1.1-100.gz | patch -p0
$ zcat ../6.1.101-200.gz | patch -p0
$ zcat ../6.1.201-300.gz | patch -p0
- configure
$ ./configure --enable-multibyte \
--with-features=big \
--disable-gui \
--without-x
### If the *.po files are to be translated to *.mo files.
# MAKEMO = yes
$ make
$ make test
# make install
# Default charset to iso-8859-1 (http://www.apache.org/info/css-security/).
AddDefaultCharset on
AddDefaultCharset off
my %options = ( help => 0);
$ret = GetOptions(\%options,\$pattern,'help|h');
if ($options{help}){ &usage(); }
$ret = GetOptions('file|f=s@',\@filelist);
引数指定子 | 引数 | 引数の省略 | 引数省略時の値 | 備考 |
<無し> | 無 | --- | --- | オプションが指定されると,リンク先の変数が 1 になる. |
! | 無 | --- | --- | 前に`no' を付けると否定できる.ex) --nosize とか |
=s | 文字列 | 省略不可 | --- | 文字列の先頭が-または--で始まっていてもオプションとはみなされない. |
:s | 文字列 | 省略可能 | '' | 文字列の先頭が-または--で始まっている場合は次のオプションとみなされる. |
=i | 整数 | 省略不可 | --- | 負の値を示すために引数の先頭に-をつけることができる. |
:i | 整数 | 省略可能 | 0 | 負の値を示すために引数の先頭に-をつけることができる. |
=f | 実数 | 省略不可 | --- | 負の値を示すために引数の先頭に-をつけることができる. |
:f | 実数 | 省略可能 | 0 | 負の値を示すために引数の先頭に-をつけることができる. |
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows 2000 Professional (ACPI)" /fastdetect /hal=halacpi.dll
Hal.dll | 標準 PC |
Halacpi.dll | Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) PC |
Halmacpi.dll | ACPI マルチプロセッサ PC |
Halaacpi.dll | ACPI ユニプロセッサ PC |
Halmps.dll | MPS マルチプロセッサ PC |
Halapic.dll | MPS ユニプロセッサ PC |
CD-ROM ドライブ | Q: |
Service Pack ファイル | D:\download\sp.exe |
Windows CD-ROM コピー先 | D:\wincd |
作業フォルダ | E:\tmp |
bbie.exe | ブートファイルを抜き出すため |
cdrtools パッケージ | ISO イメージを作成するため (cdrtools-1.11a12-win32-bin.zip など) |
C:\> cd /d E:\TMP
E:\TMP> md D:\wincd
E:\TMP> xcopy Q:\ D:\wincd /E
E:\TMP> D:\download\sp.exe -s:D:\wincd
E:\TMP> bbie Q:
E:\TMP> copy image1.bin D:\wincd
E:\TMP> mkisofs -b image1.bin -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd
2. E:\TMP\sp.iso ファイルを ISO 形式のファイルとして焼く
C:\>D:
D:\>cd SP
D:\SP>SP.exe -s:D:\wincd
- 結果
D:\Wincd\i386 は,Windows 2000/XP CD-ROM の i386 フォルダと同じように使うことができます
$ /usr/sbin/pppd /dev/ttyS0 115200 local -chap debug nodetach novj \
192.168.0.100:192.168.0.101 connect '/usr/sbin/chat -t3600 -v CLIENT CLIENTSERVER'
ここで,192.168.0.100 はVR3 192.168.0.101 はクライアントPCのIPである.
クライアントPCのNICのIPとは重複しないようにする.
user | passwd |
default | 無し |
root | agenda |
通信速度 | 115200bps |
データビット | 8bit |
パリティ | なし |
ストップビット | 1bit |
フロー制御 | hardware flow |
$ cat > startpppd
/usr/sbin/pppd /dev/ttyS0 115200 local -chap debug nodetach novj 192.168.0.100:192.168.0.101 connect '/usr/sbin/chat -t3600 -v CLIENT CLIENTSERVER'<C-D>
$ chmod +x ./startpppd
で楽になる
ボードの高さ | 床面よりボードの中心までが1m72cm |
投げる位置 | ボード面から2m44cmの距離を設ける |
; Enable continued-line copy
EnableContinuedLineCopy=on
; ANSI color definition (in the case FullColor=on)
; * UseTextColor should be off, or the background and foreground color of
; VTColor are assigned to color-number 0 and 7 respectively, even if
; they are specified in ANSIColor.
; * ANSIColor is a set of 4 values that are color-number(0--15),
; red-value(0--255), green-value(0--255) and blue-value(0--255).
; (改行無しで入力)
ANSIColor=0,0,0,0, 1,255,0,0, 2,0,255,0, 3,255,255,0, 4,128,128,255, 5,255,0,255, 6,0,255,255, 7,255,255,255, 8,0,0,0, \
9,255,0,0, 10,0,255,0, 11,255,255,0, 12,128,128,255, 13,255,0,255, 14,0,255,255, 15,255,255,255
public static String encode(String s, String enc) throws UnsupportedEncodingException
パラメータ | s - 変換対象の String |
enc - サポートされる「文字エンコーディング」の名前 | |
戻り値 | 変換後の String |
例外 | UnsupportedEncodingException - 指定された文字エンコーディングがサポートされていない場合 |
String result = URIEncoder.encode("ほげ", "EUC-JP");
JISAutoDetect | Shift-JIS,EUC-JP,ISO 2022 JP の検出および変換 (Unicode への変換のみ) |
EUC_JP | JIS X 0201,0208,0212,EUC エンコーディング,日本語 |
indent | 行頭の空白の削除を許す |
eol | 改行の削除を許す |
start | 挿入モードの開始位置での削除を許す |
" カーソルの位置の単語をGoogleから検索
nmap ,sg :!w3m 'http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=EUC-JP&lr=&q=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をJava API Manualから検索
nmap ,sj :!w3m 'http://apollo.u-gakugei.ac.jp/man/java/namazu.cgi?max=50&sort=score&query=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をPHP Manualから検索
nmap ,sp :!w3m 'http://apollo.u-gakugei.ac.jp/man/php/namazu.cgi?whence=0&max=50&result=normal&sort=score&query=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をGoo 英和辞典から検索
nmap ,sej :!w3m 'http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=ej&MT=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をGoo 和英辞典から検索
nmap ,sje :!w3m 'http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=je&MT=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をGoo 国語辞典から検索
nmap ,sjj :!w3m 'http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をDebian Packageから検索
nmap ,sdebian :!w3m 'http://packages.debian.org/<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をAmazonから検索
nmap ,samazon :!w3m 'http://amazon.co.jp/o/ASIN/<C-R><C-W>'<CR>
" カーソルの位置の単語をWikipediaから検索
nmap ,swiki :!w3m 'http://ja.wikipedia.org/wiki/<C-R><C-W>'<CR>
$ echo '%A4%DB%A4%B2' | tr % = | nkf -emQ
ほげ
- シェルで URI デコードされた文字をエンコードする
$ echo ほげ | nkf -eMQ | tr = %
$A4%DB%A4%B2
urlencode () {
echo $* | nkf -eMQ | tr = %
}
urldecode () {
echo $* | tr % = | nkf -emQ
}
getDocumentBase().getProtocol() | http |
getDocumentBase().getHost() | example.com |
getDocumentBase().getFile() | /hoge/piyo.html |
層の名称 | 備考 | ||
第7層 | アプリケーション層 | 上位層 | アプリケーションに対応したプロトコル. |
第6層 | プレゼンテーション層 | 上位層 | データの種類や送信ビット数に関する規定.具体的には,データを圧縮したり,暗号化したりする. |
第5層 | セッション層 | 上位層 | 通信モードや同期方式に関する規定.下位層との間に信頼できるリンクを提供し,同期やフロー制御を行う. |
第4層 | トランスポート層 | 下位層 | 送受信の確認やアプリケーションの識別に関する規定. |
第3層 | ネットワーク層 | 下位層 | 通信経路の選択や識別アドレスに関する規定. |
第2層 | データリンク層 | 下位層 | 通信路の確保やエラー訂正に関する規定. |
第1層 | 物理層 | 下位層 | 物理的な回線や機器類,電気信号に関する規定. |
層の名称 | 備考 | |
第5層 | アプリケーション層 | HTTP,SMTP,POP,FTP,TELNET,DNS,DHCP,NTPなど |
第4層 | トランスポート層 | TCP,UDP |
第3層 | インターネット層 | IP,ARP,RARP,ICMP |
第2層 | データリンク層 | PPP,LANボード |
第1層 | 物理層 | 回線,各種ケーブル |
アプリケーション層 | メッセージ |
トランスポート層 | セグメント |
インターネット層 | パケット / データグラム |
データリンク層 | フレーム |
物理層 | ビット (電気信号) |
<applet code="Counter.class" width="132" height="24">
<param name="ndigits" value="6">
</applet>
<applet code="SSICounter.class" width="132" height="24">
<param name="count" value="<!-- #exec cmd="counter.pl" -->">
<param name="ndigits" value="6">
</applet>
<img src="/cgi-bin/cserver.pl?incr&link=index.html" />
URI url = new URI(protocol, host, "/cgi-bin/cserver.pl?link=" + file);
set hlsearch
" C-h でハイライトをToggle
nmap <C-H> :call ToggleHighlight()<CR>
function! ToggleHighlight()
if &hlsearch != ''
set nohlsearch
echo 'Highlight Off'
else
set hlsearch
echo 'Highlight On'
endif
endfunction
set prompt='%{\e]2;kterm: %~\a\e]1;%.\a%}[ %d %w %D %T %Y ] %~\
%n@%m<%h>'
alias rm "mv !* $HOME/.recycle"
100 | Continue |
101 | Switching Protocols |
200 | OK |
201 | Created |
202 | Accepted |
203 | Non-Authoritative Information |
204 | No Content |
205 | Reset Content |
206 | Partial Content |
300 | Multiple Choices |
301 | Moved Permanently |
302 | Found |
303 | See Other |
304 | Not Modified |
305 | Use Proxy |
306 | (Unused) |
307 | Temporary Redirect |
400 | Bad Request |
401 | Unauthorized |
402 | Payment Required |
403 | Forbidden |
404 | Not Found |
405 | Method Not Allowed |
406 | Not Acceptable |
407 | Proxy Authentication Required |
408 | Request Timeout |
409 | Conflict |
410 | Gone |
411 | Length Required |
412 | Precondition Failed |
413 | Request Entity Too Large |
414 | Request-URI Too Long |
415 | Unsupported Media Type |
416 | Requested Range Not Satisfiable |
417 | Expectation Failed |
500 | Internal Server Error |
501 | Not Implemented |
502 | Bad Gateway |
503 | Service Unavailable |
504 | Gateway Timeout |
505 | HTTP Version Not Supported |
$out = s/hoge/huga/s;
precmd | 各プロンプト表示前に実行される. |
cwdcmd | ワーキングディレクトリが変わったら実行される. |
00 | 初期状態へ,理解しない端末もある |
01 | bold (太字) |
04 | アンダーライン |
05 | blink (太字になる端末が多い) |
07 | reverse (反転) |
30 | 文字を black |
31 | 文字を red |
32 | 文字を green |
33 | 文字を yellow |
34 | 文字を blue |
35 | 文字を magenta |
36 | 文字を cyan |
37 | 文字を white |
40 | 背景を black |
41 | 背景を red |
42 | 背景を green |
43 | 背景を yellow |
44 | 背景を blue |
45 | 背景を magenta |
46 | 背景を cyan |
47 | 背景を white |