memo.xight.org

日々のメモ

カテゴリ : Stub

5ページ目 / 全16ページ

hook_tcp.so - connect()の接続先を syslog へ記録する

Reference

チームチドリ :: B-Wiki - hook_tcp.so
http://www.t-dori.net/modules/bwiki/?hook_tcp.so

via

にわか鯖管の苦悩日記 - 2005-12-27 - hook_tcp.so リリース
http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20051227#p01
cl.pocari.org - LD_PRELOAD を利用して,プログラム中で実行される connect() の接続先を syslog へ記録する hook_tcp.so
http://cl.pocari.org/2005-12-27-10.html

OKボタンの位置はどこが適切か

Reference

OKボタンの位置はどこが適切?
http://www.phenomena.co.jp/phenomena/uid_lab/ok_btn/
OKボタンの位置はどこが適切? - 結果
http://www.phenomena.co.jp/phenomena/uid_lab/ok_btn/test_result_lr.html

via

cl.pocari.org - OK ボタンの位置はどこが適切?
http://cl.pocari.org/2005-12-25-2.html
OKボタンはキャンセルから大きく離して右下に - ただのにっき (2006-01-31)
http://sho.tdiary.net/20060131.html#p01

AJAX Activity indicators

Summary

Now loading... のようなシーンで使える画像.

白背景用

白背景用インジケータ白背景用インジケータ白背景用インジケータ

黒背景用

黒背景用インジケータ黒背景用インジケータ黒背景用インジケータ

両方OK

両用インジケータ両用インジケータ両用インジケータ両用インジケータ両用インジケータ

プログレスバー

プログレスバー
プログレスバー

Reference

AJAX Activity indicators | Animated GIFs designed to indicate your site is doing something
http://mentalized.net/activity-indicators/
AJAX activity indicators | mentalized
http://mentalized.net/journal/2005/11/29/ajax_activity_indicators/

via

JavaScript++かも日記: 【Ajax】AJAX Activity indicators
http://jsgt.org/mt/archives/01/000738.html
cl.pocari.org - Ajax で使えるインジケータ
http://cl.pocari.org/2005-12-26-2.html

表現のためのオープンソースソフトウェア

Summary

コンピューターを使った作品制作において,
オープンソースソフトウェアを使う場合に役に立つ情報を共有するためのサイト.

Reference

Oss4art - 表現のためのオープンソースソフトウェア
http://megaui.net/oss4art/wiki/

via

たつをのChangeLog - 2006-01-08 - 表現のためのオープンソースソフトウェア
http://chalow.net/2006-01-08-6.html

Portable Firefox - リムーバブルディスクで持ち運べるExtension

Reference

自分の現在の設定をそのままコピーして持ち運べるExtension.
%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles 以下を
PortableFirefoxディレクトリ内のprofileディレクトリにコピーすればOK.

接続したリムーバブルディスクからPortableFirefox.exeを起動すれば実行可能.

Reference

Portable Firefox | PortableApps.com
http://portableapps.com/apps/internet/browsers/portable_firefox

via

Going My Way: USBドライブで持ち運ぶPortable Firefox 1.5
http://kengo.preston-net.com/archives/002332.shtml

IE Tab - Firefoxのタブの中でIEを開くExtension

Summary

ステータスバーのFirefoxマークをクリックするだけでエンジンを切り替え可能.
Windows Updateもダウンロード,インストール共可能になるらしい.
早速導入.

Reference

Mozilla Update :: Extensions -- More Info:IE Tab - All Releases
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=1419
mozdev.org - ietab: index
http://ietab.mozdev.org/

via

Firefox のタブの中で IE を起動する IE Tab - えむもじら
http://level.s69.xrea.com/mozilla/?id=20060107_IETab
Going My Way: Firefoxのタブの中でIEを開くエクステンションIE Tab
http://kengo.preston-net.com/archives/002398.shtml

Subversionへの移行

Install

# aptitude install subversion subversion-tools


Reference

Debian -- Debian-Installer subversion リポジトリ
http://www.debian.org/devel/debian-installer/svn.ja.html

subversion への移行
http://ukai.jp/debuan/2002w/subversion.txt

ま!(2005-07-17)
http://popo.dyndns.info/~manhole/diary/20050717.html

nDiki: cvs2svn - cvs2svn (2004-02-24)
http://www.naney.org/diki/dk/cvs2svn.html

Debian パッケージディレクトリ検索 (バイナリ) - subversion
Debian パッケージディレクトリ検索 (バイナリ) - subversion-tools

JavaScriptのデバッグ方法

Venkman JavaScript Debugger

FirefoxのExtention.
クリックして拡大

JSUnit

メソッド 内容
assert([コメント], booleanValue) assertTrueと同じ
assertTrue([コメント], booleanValue) booleanValueがtrueか
assertFalse([コメント], booleanValue) booleanValueがfalseか
assertEquals([コメント], value1, value2) value1 == value2か
assertNotEquals([コメント], value1, value2) value1 != value2か
assertNull([コメント], value) value == nullか
assertNotNull([コメント], value) value != nullか
assertUndefined([コメント], value) value == undefinedか
assertNotUndefined([コメント], value) value != undefinedか
assertNaN([コメント], value) value == NaNか
assertNotNaN([コメント], value) value != NaNか
fail(コメント) 必ずエラーにする

特殊なメソッド
setUp() 各テストケースメソッドが実行される前に呼び出される.各テストケースで毎回実行する初期化処理等を記述する.
tearDown() 各テストケースメソッドが実行された後に呼び出される.各テストケースで毎回実行する終了処理等を記述する.

JavaScript Shell と Web Development Bookmarklets

FirefoxならBookmarkletから起動可能!
ものすごい大量にあるので一部紹介.
CSSを動的に切り替えるBookmarkletもある.

  Built-in function (抜粋)
print(str) strを表示
clear() 画面を消去

  - JavaScript Shell (Bookmarklet)
クリックして拡大

  - JavaScript Development Environment (Bookmarklet)
クリックして拡大

JavaScript Code Improver

コード整形ツール.
クリックして拡大
  - 使用前
var i=0,s="",k=0;function foo(){for(j=0;j<10;j++){for(i=0;i<10;i++){s="string1";
k=Math.floor(Math.random()*10);}for(i=20;i>9;i--){s="string2";k=i;}}}


  - 使用後
var i=0,s="",k=0;
function foo()
{
	for(j=0;j<10;j++)
	{
		for(i=0;i<10;i++)
		{
			s="string1";
			k=Math.floor(Math.random()*10);
		}
		for(i=20;i>9;i--)
		{
			s="string2";
			k=i;
		}
	}
}


JavaScriptUnit

functionテストに.
ファイル名 説明
common.js Cookie,XMLHttpRequest,ブラウザ判定関連
commontest.html テスト用HTML
JavaScriptUnit.js JavaScriptUnitの本体

メソッド名 説明
initTest() テスト開始
showResult() テスト終了,結果表示
assertEquals(テスト名,値1,値2) 等しいかどうかのテスト
assertTrue(テスト名,値) Trueを返すかどうかのテスト
assertFalse(テスト名,値) Falseを返すかどうかのテスト
fail(テスト名) テスト失敗する
debug(メッセージ) デバッグメッセージを記録(テスト失敗時のみ赤字で表示される)

Web Developer

実行環境のコントロールに.

objectdump

オブジェクトを見やすい形に表示する.
<div id="dumparea"></div>
<script src="objectdump.js"></script>
<script>
objectdump( window, document.getElementById( 'dumparea' ) );
</script>


FireBug

Firefox で JavaScript を Debug するためのエクステンション

DebugWindow


print_r(obj)

ウノウラボより.
function print_r(obj) {
    var count_obj = 0;
    function _output(str) {
        document.writeln(str + "<br/>");
    }
    
    function _print_r(obj, name, level) {
        var s = "";
        if (obj == undefined || level > 4) return;
        for (var i = 0; i < level; i++) { s += " | "; }
        s += " - " + name + ":" + typeof(obj) + "=" + obj;
        _output(s);
        if (name == "document" || typeof(obj) != "object") return;
        for ( key in obj ) {
           if (count_obj++ > 150) return;
           _print_r(obj[key], key, level + 1);
        }
    }
    _print_r(obj, "*", 0);
}


Reference

Venkman JavaScript Debugger - Development Page
http://www.hacksrus.com/~ginda/venkman/
Getahead - Venkman for Firefox 1.5
http://getahead.ltd.uk/ajax/venkman

JsUnit
http://www.edwardh.com/jsunit/introduction.html
SourceForge - JsUnit
http://sourceforge.net/projects/jsunit/

JavaScript Shell
http://www.squarefree.com/shell/

Web Development Bookmarklets
http://www.squarefree.com/bookmarklets/webdevel.html

JavaScript Code Improver
http://www.jcay.com/javascript-code-improver.html

侍ズム: JavaScript のテストのコツ
http://yusuke.homeip.net/diary/archives/000175.html

Firefox Extensions - Web Developer
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=60

nazoking - nazono.objectdump
http://nazo.yi.org/nazonojs/?name=objectdump
nazoking - nazono.objectdump - Overview
http://nazo.yi.org/nazonojs/js_docs_out/overview-summary-objectdump.js

JoeHewitt.com - FireBug
http://www.joehewitt.com/software/firebug/
Mozilla Update :: Extensions -- More Info:FireBug - All Releases
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=1843&application=firefox

eto.com/d - 0503 - DebugWindow
http://eto.com/d/0503.html#DebugWindow

Reference 追記[2006-11-24]

ウノウラボ Unoh Labs: JavaScriptのバグを退治する3つの手法
http://labs.unoh.net/2006/11/javascript.html

via

はてな - JavaScriptプログラマの方にお聞きします…
http://www.hatena.ne.jp/1123227040

nothing but trouble - JavaScript開発のお供に。
http://d.hatena.ne.jp/send/20060120/p2

via 追記 [2006-08-24]

phpspot開発日誌 - 2006-08-24 - JavaScriptデバッグツール集
http://phpspot.org/blog/archives/2006/08/javascript_24.html

Media Playerを埋め込む

<object classid="clsid:22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95" id="MediaPlayer">
<param name="Filename" value="URL">
<param name="AutoStart" value="自動スタート true | false">
<param name="AutoRewind" value="自動巻き戻し true | false">
<param name="PlayCount" value="再生回数 0で無限">
<param name="AutoRewind" value="自動巻き戻し true | false">
<param name="Volume" value="音量 -10000~0">
<param name="Balance" value="左右の音量バランス -10000>0<10000">
<param name="ShowControls" value="全てのコントロールバー true | false">
<param name="ShowAudioControls" value="音量コントロールバー true | false">
<param name="ShowDisplay" value="タイトル・著作権 true | false">
<param name="ShowGotoBar" value="関連リンクバー true | false">
<param name="ShowPositionControls" value="早送り・巻き戻しバー true | false">
<param name="ShowStatusBar" value="ステータスバー true | false">
<param name="ShowTracker" value="再生位置バー true | false">

Reference

Dynamic HTML Styling : DHTML Media Player
http://members.at.infoseek.co.jp/dhtml_s/web_dhtml/dhtml_media_player.htm