memo.xight.org

日々のメモ

phpenv の導入

Install

% git clone git://github.com/phpenv/phpenv.git .phpenv
% $HOME/.phpenv/bin/phpenv-install-all-darwin

.zshrc, .zshenv あたり

# phpenv
eval "$(phpenv init -)"

if [[ -d $HOME/.phpenv ]]; then
	export	PATH="$HOME/.phpenv/bin:$HOME/.phpenv/shims:$PATH"
fi

php-fpm の利用

php-fpm が $HOME/.phpenv/versions/X.X.X/sbin/php-fpm にインストールされるが、
phpenv 内で使うpathは .phpenv/versions/X.X.X/bin 内のみ
ここに sbin を追加するのが面倒くさかったので ad hoc に対応

% cd $HOME/.phpenv/shims 
% cp php php-fpm
% cd $HOME/.phpenv/versions/X.X.X/bin
% ln -s php-fpm ../sbin/php-fpm

Reference

phpenv/phpenv
https://github.com/phpenv/phpenv

plenv の導入

Summary

homebrew を使って、plenv を使ってみる。

Install

% brew install perl-build plenv
% plenv install-cpanm

.zshrc, .zshenv あたり

# plenv
eval "$(plenv init -)"

if [[ -d $HOME/.plenv/shims ]]; then
	export	PATH="$HOME/.plenv/shims:$PATH"
fi

perl 5.18.2 を導入

% plenv install 5.18.2
% plenv global 5.18.2

確認

% which perl
$HOME/.plenv/shims/perl

% which cpanm
$HOME/.plenv/shims/cpanm

Reference

tokuhirom/plenv
https://github.com/tokuhirom/plenv

指定したURLのスクリーンショットを挿入する chalowプラグイン

Summary

wordpress.com の非公式APIを利用してスクリーンショットを表示するための chalowプラグイン

この非公開APIの使用に関しては「使用もリンクも自由」との回答を得たものの、
オフィシャルではない為、いつまでも使える保証はない

######################
# Webページのスクリーンショットを挿入する
# usage: {{screenshot('URL')}}
sub screenshot{
	my ($url) = @_;
	my $width = 400;
	my $enc = URI::Escape::uri_escape($url);
	return qq(<a href="$url"><img src="http://s.wordpress.com/mshots/v1/$enc?w=$width"></a>);
}


Reference

Binary Moon - 2010-02-06 - An Automated Way to Take Screenshots of any Website - Free
http://www.binarymoon.co.uk/2010/02/automated-take-screenshots-website-free/

via

memobits - 2012-07-11 - URLだけでサイトのスクリーンショットを取得して簡単にサムネイル画像がつくれるサービスやAPIを調べてみた
http://m.designbits.jp/12071114/

かちびと.net - 2011-04-18 - お手軽WordPress Tips:wordpress.comのAPIを使ってスクリーンショットを取得する
http://kachibito.net/wordpress/screenshot-api.html

SimilarWeb - ウェブサイトの訪問者数を調べられるサイト

Summary

SimilarWeb は、ウェブサイトの訪問者数を調べられるサイト。



Reference

SimilarWeb - Free & Advanced Web Analytics Tool
http://www.similarweb.com/

via

ライフハッカー 日本語版 - 2014-03-31 - 他人のサイトのアクセス数が無料でわかってしまうサービス
http://www.lifehacker.jp/2014/03/140331similarweb.html

Graph TV - テレビドラマの満足度を視覚化

Summary

映画情報サイトIMDBのデータを元に、
各テレビ番組のエピソードごとの満足度を視覚化。
グラフ化には Highchart を利用。

Glee の満足度



Reference

Graph TV
http://graphtv.kevinformatics.com/

Highcharts - Interactive JavaScript charts for your webpage
http://www.highcharts.com/

via

ギズモード・ジャパン - 2014-03-28 - その海外ドラマって面白いの?を知りたい時に便利なインフォグラフィックス
http://www.gizmodo.jp/2014/03/post_14277.html

MacVim-KaoriYa をソースからビルド

Summary

% brew tap splhack/homebrew-splhack
% brew install --HEAD cmigemo-mk
% brew install --HEAD ctags-objc-ja
% brew install gettext-mk
% brew unlink cmigemo ctags
% brew link cmigemo-mk ctags-abjc-ja
% brew install --HEAD macvim-kaoriya
==> Cloning https://github.com/splhack/macvim.git
Updating /Library/Caches/Homebrew/macvim-kaoriya--git
Error: /usr/local/Cellar/python3/3.3.2/bin/python3

/usr/local/Library/Taps/splhack-splhack/macvim-kaoriya.rb

% brew edit macvim-kaoriya

29行目あたり

"#{HOMEBREW_PREFIX}/Cellar/python3/3.3.2/bin/python3",
"#{HOMEBREW_PREFIX}/Cellar/ruby/2.0.0-p247/bin/ruby20",


バージョンが固定値なので、適宜修正。

% brew install macvim-kaoriya

Reference

Building - macvim-kaoriya - MacVim-KaoriYaのビルド方法 - MacVim KaoriYa - Google Project Hosting
https://code.google.com/p/macvim-kaoriya/wiki/Building

契助 - 法律事務所が運営する契約書作成サービス

Summary

契助は、 AZX総合法律事務所が運営する契約書作成サービス。
電話相談オプションで、個別相談も可能。
新たに契約書が必要になったら、使ってみたい。



Reference

契助(Keisuke)|法律事務所が運営する無料で試せる契約書作成サイト
https://www.kei-suke.jp/

AZX総合法律事務所
https://www.azx.co.jp/

Drupal7 で url の https オプションが動作しない場合の対応

Summary

Drupal7 の common.inc が提供する関数 url で、
$option['https'] = true にしても http://... のURLが返ってきてしまう。
url('path/to/contents', array('https' => true))


これを動作させるには、
settings.php の $conf['https'] の値を true にしておく必要がある。

settings.php

$conf = array(
  'https' => true,
);


Reference

Drupal7 - Drupal API - common.inc - url
https://api.drupal.org/api/drupal/includes!common.inc/function/url/7

Python でリスト内の辞書内の値でソート

Summary

リスト内の辞書の中の値を基にソートする場合のサンプル

Sample

list = [
	{"from": datetime(2014,2,1,0,0,0), "what": "....." },
	{"from": datetime(2014,1,1,0,0,0), "what": "....." },
	{"from": datetime(2014,1,2,0,0,0), "what": "....." },
]

list.sort(cmp=lambda x,y: cmp(x["from"],y["from"]))

Homebrew Cask - Homebrewの拡張版

Summary

Homebrew CaskはHomebrewの仕組みを利用したパッケージ管理ツール。

Install

brew tap phinze/homebrew-cask
brew install brew-cask

パッケージの検索 (textmate)

brew cask search textmate
==> Exact match
textmate

パッケージのInstall (textmate)

brew cask install textmate
==> Downloading http://api.textmate.org/downloads/release
######################################################################## 100.0%
==> Symlinking App 'TextMate.app' to '/Users/yoshiki/Applications/TextMate.app'
🍺  textmate installed to '/opt/homebrew-cask/Caskroom/textmate/latest' (340 files, 31M)

アプリケーションのインストール先, Caskroom のパスを変更

export HOMEBREW_CASK_OPTS="--appdir=/Applications --caskroom=/usr/local/Caskroom"


CaskroomをAlfredの検索パスに追加

homebrew-caskで入れたアプリはシンボリックリンクになる。
そのままでは、ランチャーソフトウェア alfred の検索対象外になるが、
brew cask alfred コマンドで, alfred の検索対象にしてくれる。

$ brew cask alfred link

Reference

Homebrew Cask
http://caskroom.io/

phinze/homebrew-cask
https://github.com/phinze/homebrew-cask

yo_waka's blog - 2014-01-19 - Macの環境構築にhomebrew-cask+Brewfile便利
https://waka.github.io/2014/1/19/homebrew_cask.html

AdminLTE - Bootstrap ベースの管理画面テンプレート

Summary

Bootstrap ベースの管理画面テンプレート
デザインが統一され、グラフが比較的容易に作成可能

AdminLTE

Reference

AdminLTE Preview - Almsaeed Studio
http://www.almsaeedstudio.com/preview

almasaeed2010/AdminLTE
https://github.com/almasaeed2010/AdminLTE

via

MOONGIFT - 2014-03-14 - AdminLTE
http://www.moongift.jp/2014/03/adminlte-%e3%81%93%e3%81%93%e3%81%be%e3%81%a7%e5%a4%9a%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0%e4%bd%95%e3%81%a7%e3%82%82%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%86%e3%80%82%e5%a4%9a%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%aabootstrap/

lightline - Yet another clone of powerline

Summary

vim-powerline は deprecated
powerline は 右端に隙間ができてしまう
vim-airline は軽量だが設計がイマイチ(?)
ということで開発されたのが lightline

簡単にカスタマイズできるし、 tmux-powerline との相性もバッチリ。
早速乗り換え。

tpope/vim-fugitive をインストールすれば、
git の ブランチ名を表示してくれる

lightline

Reference

itchyny/lightline.vim
https://github.com/itchyny/lightline.vim

tpope/vim-fugitive
https://github.com/tpope/vim-fugitive'

プログラムモグモグ - 2013-08-24 - lightline.vim作りました - プラグインの直交性について
http://d.hatena.ne.jp/itchyny/20130824/1377351527

Mac で MML の制作環境を整える

Summary

Mac OS X Mavericksで Magical 8bit Plug[2014-03-09-1] を認識しないので、
MMLでチップチューンを作成する環境を整えることにする。

ppmck をインストールするよりも、 vim-mml を入れるほうが断然楽。

vim-mml のインストール

.vimrc

NeoBundle 'stephencelis/vim-mml'
autocmd FileType mml nnoremap <Leader>m :MmlMake<CR>

:NeoBundleInstall

Nestopia
Audio Overload をインストールしておくと、
:w :MmlMake で自動的に再生してくれる。


------------------------------

ppmck をインストール

ppmck をダウンロード

ppmck09a.zip を解凍

% unzip ppmck09a.zip

mck/src/compile_unix.sh の編集

nkf の -e オプションを -w オプションに変更

if which nkf > /dev/null; then
	nkf --overwrite -w -Lu *.c *.h
else

コンパイル

% cd mck/src
% sh ./compile_unix.sh

MMLからnsfファイルの作成

% cd mck/songs
% sh ./mknfs sample_auto_bank
MML to MCK Data Converter Ver 0.27 by Manbow-J
pmck modification by BKC rel 0.2
patches FDS enable patch([OK]), 4-46, 4-356, 5-17, 5-95, 5-313, 5-658
ppmck release 9 by h7
sample_auto_bank.mml -> sample_auto_bank.h

-------+---------------+---------------+
Track  |     Total     |     Loop      |
 Symbol|(count)|(frame)|(count)|(frame)|
-------+-------+-------+-------+-------+
   A   | 192000   120000|               |
   B   | 192006   120004|               |
   C   |               |               |
   D   |               |               |
   E   |               |               |
-------+-------+-------+-------+-------+

終了しました

NES Assembler (v2.51)

pass 1
pass 2
segment usage:

	  ZP    $0000-$001A  [  27]
	 BSS    $0200-$02C9  [ 202]
									USED/FREE
BANK   0                            2369/5823
BANK   1                            8180/  12
BANK   2                            8180/  12
BANK   3                            8180/  12
BANK   4                            8178/  14
BANK   5                            8180/  12
BANK   6                            8180/  12
BANK   7                            8180/  12
BANK   8                            6816/1376
									---- ----
									  65K   7K

nsfファイルの再生

VLC で再生可能

% /Applications/VLC.app/Contents/MacOS/VLC sample_auto_bank.nsf &

Reference

github - stephencelis/vim-mml
https://github.com/stephencelis/vim-mml

Software: Nestopia
http://bannister.org/software/nestopia.htm

Software: Audio Overload
http://bannister.org/software/ao.htm

ppmck
http://ppmck.web.fc2.com/ppmck.html

VLC: オフィシャルサイト
https://www.videolan.org/

Koding - ブラウザ上で完結するWebアプリケーション開発環境

Summary

Koding は、無料で使えるWebアプリケーション開発環境
すべてがブラウザ上で完結するので、学習環境として使えそう。

Ubuntu Linux の VM
root 権限あり
Terminal あり
ssh ,scp 可能

フリープラン (無課金) だと 1時間でVMが終了するので、通常運用には使えない。
課金すると Always on スイッチが設定可能になり、VMを常に動作させることが可能。

Reference

Koding (inviteコード付き)
https://koding.com/R/xight

via

uzullaがブログ - 2014-03-08 - Koding.comでPerlとPHP学習環境構築
http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/03/08/050621

Magical 8bit Plug - YMCKのYokemuraによるチップチューン用ソフトウェア・シンセサイザー

Summary

Magical 8bit Plug は YMCKのYokemuraが開発した
チップチューン向けのソフトウェア・シンセサイザー

MacのGarageBandで使う場合、
以下、どちらかのディレクトリに magical8bitPlug.component を配置すれば良い。

/Library/Audio/Plug-Ins/Components
$HOME/Library/Audio/Plug-Ins/Components

が… 64bit には対応していないようだ。
残念。

Reference

YMCK official website - Download - Magical 8bit Plug
http://www.ymck.net/download/magical8bitplug/