食べた後は和田君宅へ
07:00 まで飲んだSurvey
卓巳が読んでたもの
増井俊之:情報視覚化の最近の研究動向,情報学シンポジウム招待論文,pp.153-160 (Jan.2000)IPSJ Magazine Vol.41 No4 Apr.2000
オントロジー
オントロジーとは
知識システムを構成するときに用いる基本概念・語彙の体系なぜにオントロジー?
いつもゼロからモデル化するのでは労力がかかりすぎるオントロジーが統一されていることが,既存のモデルを部品として再利用するためには必要
オントロジーの種類
タスクオントロジードメインオントロジー
Reference
http://agrinfo.narc.affrc.go.jp/fs/cdrom/3syou/304st/t0402.htmfocus + context 手法
Summary
全体像と詳細を同時に見ることが可能Focus | 注目点 |
Context | 全体の中での位置 |
G.W. Furnas : Generalized fisheye views, Proc. of ACM CHI'86, pp.16-23, 1986.
追記
実は人間の視界も focus + context だと思う.よりよいインタフェースは実世界に近い?
Reference
http://agrinfo.narc.affrc.go.jp/fs/cdrom/3syou/306st/t0604.htm視覚化情報の種類
ユーザが行う情報獲得作業
情報検索 - Information Retrieval
データベースから情報を得る最も一般的な作業ユーザは要求を`質問(query)'の形にしてデータベースに与える
ユーザの一時的な要求に応えるもの (要求駆動)
情報フィルタリング - Information Filtering
大量の情報から自分の欲しい情報のみをフィルタで濾過して情報獲得する作業ユーザは自分がどういう情報に興味があるか(profile)を設定しておく
新しく発生した情報のうち,この条件を満たしたものだけが選択されてユーザに届けられる
ユーザの長期的な要求を対象として,ユーザに有用な情報のみが報告される (データ駆動)
情報ブラウジング - Information Browsing
情報を拾い読みすること.ざっと眺めること.情報検索では得られない情報が得られることがある.発見的情報獲得が可能.
眺めることで,データ間の関係の把握が容易になる.
情報が大量になると取り扱いにくくなる為,視覚化技術が重要となる.
Reference
http://agrinfo.narc.affrc.go.jp/fs/cdrom/3syou/306st/t0603.htmPowerLeap PL-iP4
Summary
Hyper-Threading 未対応のM/Bでも Hyper-Threading 対応にしてしまうゲタ使用条件
Hyper-Threading 対応のCPUを使用するIntel製のChipSetを使用する
Hyper-Threading 対応のBIOSを使用する
Reference
DOS/V Special 7月号玄人志向 FDD + CR2U
FDD にスマートメディア&CFカードリーダ・ライタが合体
Car Baby AFC308D
携帯につけて手ぶらフォン
携帯電話の耳をつける所に装着.受信音声をFM電波で飛ばして車の中でも電話できる.
使用するFM
88.9MHz106.7MHz
予定価格
\1980Reference
DOS/V Special 7月号やさしくファイリング
メモ管理ソフトのようなもの
1つのファイルがサムネイル表示されて,直感的に扱える.テキスト・画像・動画・サウンド・Webページを組み合わせて1つのスクラップファイルとして扱える.
画像ファイルに注釈,マーカー,付箋をつけることが可能.
画像にキーワードを付加でき,キーワードによって検索が可能.
Reference
やさしくファイリング4 for Windowshttp://pac.mediadrive.jp/yf/