memo.xight.org

日々のメモ

Google Pacman - Google のロゴがパックマンに

Summary

パックマンの30周年を記念して、Google のロゴがパックマンになった。
バンダイナムコゲームスの協力を得て制作。
リリース当時のグラフィックス、サウンド、キャラクターを忠実に再現。

2010-05-22 ~ 2010-05-23 までの限定公開の予定だったが、
好評につき、今後も遊べるようになった。

10秒待つか、 Insert Coinボタンを押すと、ゲームが始まる。

操作

Player 1 Player 2
a
w
s
d

Reference

Google (パックマンバージョン)
http://www.google.com/pacman/

Googleの「遊べる」パックマンロゴ、好評につき今後も公開 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news023.html

CSSセレクタの高速化

Summary

セレクタは右から左に解釈される
子孫セレクタは遅い
idやclassには要素名をつけないほうが高速

可読性を考慮しつつ、セレクタの解釈を高速に行わせることが重要。

Reference

CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
http://webtech-walker.com/archive/2010/05/18162034.html

続・ハイパフォーマンスWebサイト

Google Chrome でプロファイルを切り替える

Summary

Google Chrome でプロファイルを切り替えて利用したい。
ログイン時、非ログイン時の挙動の違いを確認する場合などに便利。

--enable-udd-profiles オプションを末尾に加えて起動する。
以下のようなショートカットを作っても良い。

"path\to\chrome.exe" --enable-udd-profiles

スパナアイコンから「プロフィールの新しいウィンドウ」で新しい環境を作成
クリックして拡大

プロファイルを指定して起動する

--user-data-dir オプションを使う。
Dropbox でプロファイルを共有して使う時に便利。

"path\to\chrome.exe" --user-data-dir="path\to\other-profile"

2011-03-14 追記

enable-udd-profiles オプションは、
バージョン6.0.437.1以降 (Chromium r49440以降) 廃止。

Reference

FAQ - Google Chrome まとめWiki - 既定のものとは別のプロファイルを新規作成するには?
http://chrome.half-moon.org/31.html

papativa.jp - Google Chromeで複数のプロファイルを使う
http://papativa.jp/archives/1913

物陰を表現できる拡張現実技術

Summary

千葉大学工学研究科平沢研究室による「前後関係を考慮した複合現実感」のデモ。

仮想空間内に、実空間の物体の形状データを持つことで前後関係を考慮



机の上に置かれた立方体の位置を測域センサで読み取って前後関係を把握



Reference

千葉大学 平沢研究室
http://hlab.ta.chiba-u.jp/

YouTube - hirasawalab さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/hirasawalab

via

MAKE: Japan : 物陰を表現できる拡張現実技術
http://jp.makezine.com/blog/2010/05/ar_with_position.html

Jarlsberg - ハッキング & ハッキング対策学習用Webアプリケーション

Summary

Jarlsbergは、ハッキングを通じて
Webアプリのセキュリティや脆弱性を学ぶことを目的としたWebアプリケーション。

Google Apps上で動作しているWebアプリケーションで、
ユーザが実際にさまざまな攻撃をテストしてみることが可能。

Google によるサービス。

Reference

Web Application Exploits and Defenses
http://jarlsberg.appspot.com/

via

スラッシュドット・ジャパン - 2010-05-10 - Google、「ハッキング学習用Webアプリ」を公開
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/05/10/116206

Vimium - あらゆる操作をショートカットキーで操作できる Google Chromeアドオン

Summary

Google Chromeのほぼすべての操作を、
キーボードのショートカットにカスタマイズすることができる。

ページ内の操作

j, Ctrl+e 下にスクロール
k, Ctrl+y 上にスクロール
h 左にスクロール
l 右にスクロール
gg ページの最上部へジャンプ
G ページの最下部へジャンプ
Ctrl+u 半画面分、上にスクロール
Ctrl+d 半画面分、下にスクロール
Ctrl+f 1画面分、下にスクロール
r リロード
zi 拡大する。
zo 縮小する。
gf ページのソースを表示する。
f 表示中のタブにリンク用のショートカットを表示する
F 新しいタブを開き、リンク用のショートカットを表示する
/ 検索モード
N 検索モードで次の単語を検索する。
yy URLをクリップボードにコピーする。
i 入力モード

履歴による操作 (戻る、進む)

H 前のページに戻る (履歴)
L 次のページに進む (履歴)

タブの操作

K, gt 右のタブに移動
J, gT 左のタブに移動
t 新規にタブを開く
d 現在のタブを閉じる
u 閉じたタブを復元する

Reference

Vimium - the hacker's browser
http://vimium.github.com/

Vimium - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/dbepggeogbaibhgnhhndojpepiihcmeb

via

ライフハッカー - 2010-04-21 - あらゆるアクションをショートカットで操作できる、マウス要らずのChromeアドオン「Vimium」
http://www.lifehacker.jp/2010/04/100421chromevimium.html

Google で Webカメラ、監視カメラの画像を探す方法

Summary

ブラウザ上からウェブカメラを参照するシステムを利用している場合、
URLに特徴があるので、それを利用して Google から検索が可能。

Google から以下のようなキーワードで検索する。
inurl:ViewerFrame
inurl:axis-cgi/jpg
inurl:axis-cgi/mjpg
inurl:view/indexFrame.shtml
inurl:view/index.shtml
inurl:view/view.shtml
liveapplet

Reference

inurl:ViewerFrame
inurl:axis-cgi/jpg
inurl:axis-cgi/mjpg
inurl:view/indexFrame.shtml
inurl:view/index.shtml
inurl:view/view.shtml
liveapplet

via

GIGAZINE - 2006-12-07 - Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_google_webcam/

Face.com - 無料で使える顔認識API

Summary

1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開

Reference

Face.com - Face recognition for the masses
http://face.com/

via

TechCrunch - 2010-05-04 - 1年で70億枚の顔写真をスキャンしたFace.comが顔認識APIを無料で一般公開
http://jp.techcrunch.com/archives/201005037-billion-scanned-photos-later-face-com-opens-up-to-developers/