memo.xight.org

日々のメモ

壊れたHDDからデータを取出す方法

準備

umount して作業する.
起動しない,または umount できなければ,別PCに接続して作業する.

ddコマンドの実行

/dev/hdb3 を hdb3.imgにイメージファイルとして保存する.

# dd if=/dev/hdb3 of=hdb3.img bs=512 conv=noerror,sync


イメージファイルにfsck

$ fsck hdb3.img


エラー修復後のイメージファイルをマウントする

# mount -o


Reference

ぴょぴょぴょ? - 壊れたHDDからデータを取出す方法
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20061118/p1

mysqlでテーブル名やカラム名を補完する方法

Summary

mysqlコマンドを--auto-rehashオプションをつけて起動する

% mysql --auto-rehash


my.cnfの[mysql]セクションにauto-rehashと書いておく

[mysql]
auto-rehash

Reference

mysqlコマンドで、テーブル名とかカラム名の補完(completion)をする方法 - (ひ)メモ
http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20080122/1200974354

Linuxでネットワークスループットを改善する

/etc/sysctl.conf

net.ipv4.tcp_window_scaling = 1
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
net.core.rmem_max = 16777216
net.core.wmem_max = 16777216
net.ipv4.tcp_rmem = 4096 87380 16777216
net.ipv4.tcp_wmem = 4096 65536 16777216

sysctlのすべての項目と値を表示

# sysctl -a


sysctlの項目を指定して表示

# sysctl -q net.ipv4.tcp_window_scaling


rebootしないで有効化

# sysctl -p /etc/sysctl.conf


項目を指定して有効化 (rebootで元に戻る)

# sysctl -w net.ipv4.tcp_window_scaling=1


Reference

builder by ZDNet Japan - Linuxのネットワークスループット改善法教えます
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20365515,00.htm