memo.xight.org

日々のメモ

UNIX Magazine 2002年 12月号

インタフェースの街角に GETA と MeCab が紹介されていた.

  GETA の ライブラリを使ったサンプルも掲載.

man の文字化け対策

Apollo で man が文字化けしていたので原因追求.

$ groff -V -Tnippon
groff: can't find `DESC' file
groff:fatal error: invalid device `nippon'

  と出たら,日本語対応の groff では無い.
  対策として,日本語対応の groff をインストール.

Reference

  日本語マニュアル・ページのインストール方法
  http://www.linux.or.jp/JM/INSTALL.html

米の重さ

1合あたり150g

  10kgで66と2/3 ( 66.6666666... ) 合
  10kg \3000 とするとちょうど \45 / 合

.login .logout

.login .logout は 自分の shell で実行されるらしい.

  /bin/sh で動くものかと勘違いしていた.

tcsh alias補完

clgrep で clgrep <PATTERN> [file] を clgrep <PATTERN> で利用したい.

% alias clgrep 'clgrep \!^ /home/yoshiki/memo/ChangeLog'

  !^ で引数がとれる.

CVS pserver の設定と利用

設定方法

  /etc/services に以下を記述

cvspserver 2401/tcp

  /etc/inetd.conf に以下を記述

cvspserver stream tcp nowait.400 root /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/cvs-pserver

  400 はrespawn[秒]ぽい.
  dpkg-reconfigure cvs したから詳細は不明.

Debianの場合

  /etc/cvs-cron.conf の以下を変更

REPOS="/home/yoshiki/CVS_DB"

  /etc/cvs-pserver.conf の以下を変更

CVS_PSERV_REPOS="/home/yoshiki/CVS_DB"

Remote から CVS を利用

% cvs -d :pserver:yoshiki@example.com:/home/yoshiki/CVS_DB login
% cvs -d :pserver:nishi@foo:/home/yoshiki/CVS co [Project Name]


CVSROOT を環境変数で指定

  CVSROOT を環境変数で指定すると楽だから設定

% setenv CVSROOT :pserver:yoshiki@example.com:/home/yoshiki/CVS_DB


% cvs login
% cvs co [Project Name]

  で login や checkout などが可能になる.

Reference

  バージョン管理システム CVS を使う > CVS PSERVER の設定と利用
  http://radiofly.to/nishi/cvs/cvs-cs-01.html

CVS リポジトリからプロジェクトを削除する方法

そのモジュールでタグをつかっていたら $CVSROOT/CVSROOT/val-tags からその行を削除.

$CVSROOT/CVSROOT/history からモジュールが含まれる行を削除.
以上の作業をやらなくてもリポジトリが壊れたりすることは無い.

Reference

cvs-ml 1076
http://radiofly.to/nishi/cvs/ml-log/msg01069.html

cvs-ml 1077
http://radiofly.to/nishi/cvs/ml-log/msg01070.html

cvs-ml 1078
http://radiofly.to/nishi/cvs/ml-log/msg01071.html