memo.xight.org

日々のメモ

2018年 システムアーキテクト試験の自分なりの解答

Summary

2018年 システムアーキテクト試験を受けてきた。
午後Iは問1,2を選択
午後IIは問2を選択
まだ解答がでていないので、自分の解答を一部訂正して書いておく。

追記

午前IIは解答がでたので訂正
19/25 = 76%

追記2

午後Iの解答速報が出た
午後I 問2 設問4 (1) 以外は大きな差はなかった。

午前II

問1 イ
問2 エ
問3 エ
問4 エ
問5 イ → ア
問6 ア
問7 ア
問8 ウ (ア:ソフトウェア詳細設計プロセス (JIS X0160 7.1.4.3.1.1) , イ:ソフトウェア詳細設計プロセス (JIS X0160 7.1.4.3.1.2) , エ: ソフトウェア結合プロセス)
問9 ウ
問10 ア
問11 エ
問12 イ
問13 ウ → イ
問14 エ (ア: 利害関係者の識別, イ: 要件の評価, ウ: 要件の合意)
問15 ウ (ア: RoHS, イ: グリーン購入法, エ: TRIPS協定)
問16 イ
問17 ウ (ア: ディスカウントキャッシュフロー, イ: IT投資ポートフォリオ, エ: リアルオプション)
問18 ウ
問19 イ
問20 エ
問21 イ
問22 エ
問23 ア
問24 ウ
問25 イ

午後I 問1

設問1 (1) 開催5週間前に、受講者に案内メールを送付する運用 (24/25字)
設問1 (2) 昇進者本人に昇進が内示された翌営業日に案内メールを送付する (29/35字)
設問1 (3)
  受講者: 人事異動で社員基本情報が変更される社員 (19/20字)
  タイミング: 開催3営業日以内で社員基本情報の変更前に名簿等が出力された時 (30/30字)
設問2 (1) 目標設定面談で、その場で講座の申込手続が行えるようにすること (30/30字)
設問2 (2)
a,b 専門分野, レベル (順不同)
c 修了履歴
d 修了済の講座番号
設問3 機能: 社員個人別の過去3年間の年間受講日数一覧表の出力 (24/25字)
設問3 不具合: 過去3年間に受講した講座の日数に変更があった場合、正しい受講日数が出力されない (39/40字)

午後I 問2

設問1 文書登録者の上司の確認、承認を経て公開される機能 (24/25字)
設問2 4,5月に年間の開示請求件数の約半数が集中しているから (27/30字)
設問3 (1) 開示請求者から、手続きの煩雑さ、訪問が必要なこと等への不満が挙がっているから (38/40字)
設問3 (2) 新システムと社内システムとの連携頻度を少なくする (24/25字)
          「社内システムとインターネット上システムとの連携を禁止しているため」だと字数オーバー
設問4 (1) 特定された個人、事業者などに対して情報提供を行うようにしたい (30/30字)
設問4 (2) 初めての利用でも手続が簡単で即時に文書を取得できるシステム (29/35字)
設問4 (3) ショートメッセージサービスを利用していない利用者への配慮 (28/35字)

Reference

情報処理推進機構 - 試験 - 過去問題 - 平成30年度
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30.html

TAC - 平成30年度秋期 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 解答速報
https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/sokuhou.html