memo.xight.org

日々のメモ

BKDR_DAEMOZ.AA , BKDR_DAEMOZ.AB , PE_Parite.A , PE_PARITE.A-1 , TROJ_SMALL.UA

レジストリ

  \\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  Direct settings
  C:\WINDOWS\System32\sdchost.exe

プロセス

  C:\windows\system32\sdchost.exe
  C:\windows\system32\sdchostc.exe
  C:\windows\system32\sdchosts.exe

タイムスタンプが同じファイル

  タイムスタンプが 2004-11-18 13:51
C:\windows\system32\sdchost.exe
C:\windows\system32\sdchostc.exe Trojan horse Proxy.8.AW
C:\windows\system32\sdchosts.exe Trojan horse Proxy.8.AX
C:\windows\system32\system.ing
C:\windows\system32\sorte32.dll Trojan horse Downloader.Small.10.BV
- 学校の PC で発見
  計836個のファイルに感染.

Reference

  Sophos virus analysis: Troj/Daemoni-I
  http://www.sophos.com/virusinfo/analyses/trojdaemonii.html
  Trendmicro - PE_Parite.A
  http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_Parite.A
  Trendmicro - PE_PARITE.A-1
  http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_PARITE.A-1

jsarticle と jsbook - pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

インストール

  http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/jsclasses-041103.zip
  を解凍して
  /usr/local/share/texmf/ptex/platex/js/
  にコピー

使用法

  従来 jarticle としていた部分を jsarticle に,jbook としていた部分を jsbook に直す

\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
.
.
.
\end{document}

Reference

  pLaTeX2e 新ドキュメントクラス
  http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/

TeX をコンパイルして dviout で閲覧する秀丸マクロ

ソース (秀丸マクロヘルプのサンプルより)

$platex  = "C:\\tex\\bin\\platex.exe";
$dviout  = "C:\\dviout\\dviout.exe";

// 現在のファイル名を取得
$texfile = basename2;
$dvifile = basename2;

// ファイル名はそのままで拡張子を `tex' から `dvi' に変更
#f_len =strlen($dvifile );          // ファイル名の文字数を取得

#cnt =#f_len -1;                    // カウンター変数の初期化
while(#cnt >0 ){
    $str =midstr($dvifile,#cnt,1 ); // 右側から一文字ずつ抜き出し「$str」に代入
    if($str ==".")break;            // もし拡張子の前に付く「.」だったらwhile文を抜ける
    #cnt =#cnt -1;                  // 「.」が無くてもカウンター変数が0になるとwhile文を抜ける
}
//ファイル名から拡張子のない名前を抜き出し `.dvi' を付加
$dvifile =leftstr($dvifile,#cnt )+".dvi";

runsync2 $platex + " " + $texfile;
run      $dviout + " " + $dvifile;

Windows で TeX のインストール

前提

TeX インストール先 C:\tex
Ghostscript インストール先 C:\gs
GSview インストール先 C:\ghostgum
dviout インストール先 C:\dviout
- 手順
1. 必要なファイルを持ってくる
   W32TeX (Web2C 7.5.3)
   ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/win32/
   AFPL Ghostscript 8.14
   ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/win32-gs/gs814w32full.zip
   GSview 4.6
   ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/tex/CTAN/support/ghostscript/ghostgum/gsv46w32.exe
   dviout
   ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/dviout/current_in_Japanese

2. インストール先ディレクトリに texinst753.zip を解凍

3. インストール先ディレクトリで

texinst753.exe 必要なファイルがあるディレクトリ


4. AFPL Ghostscript 8.14
   古い Version の Ghostscript と GSview がインストールされている場合は アンインストールする.
   gs814w32full.zip を解凍 して setupgs.exe を実行

5. GSview 4.6 のインストール
   gsv46w32.exe を実行

6. Ghostscript で 日本語が使用できるように設定変更
   C:\gs\gs8.14\lib\cidfmap を変更
   以下の部分のコメントを外す

/Ryumin-Light << /FileType /TrueType
/Path (msmincho.ttc)
/SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 4] >> ;

/GothicBBB-Medium << /FileType /TrueType
/Path (msgothic.ttc)
/SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 4] >> ;

7. GSview の設定を変更
   [Option] - [Advanced Configure...] - [Ghostscript Options:] に以下を付け加える

-dWINKANJI

   ちなみに現在のオプションは以下

-dNOPLATFONTS -sFONTPATH="c:\psfonts" -dWINKANJI

8. 環境変数の変更

path=%path%;c:\tex\bin;c:\gs\gs8.14\bin;c:\gs\gs8.14\lib

9. dviout のインストール
   tex315w.zip を解凍して dviout.exe を実行

10. Install fundamental parameters(Font resolution and Paper size)

dpi 300
Paper size A4

11. Register the location of Font files
   [Guess] - [Yes] をクリックして
   TEXROOT と TEXPK を埋める.
   以下のようになった.
TEXROOT C:\tex\share\texmf\fonts
TEXPK ^r\pk\cx\\^s.^dpk;^r\tfm\ptex\^s.tfm;^r\pk\modeless\\^s.^dpk;^r\vf\\^s.vf

12. Register Programs
   Relate DVI file (.dvi to dviout for Windows にチェック
   拡張子がdvi のファイルをdvioutと関連付ける.
   For font generation on demand, push [gen:] to set it
   [gen:] をクリック
   For PostScript, push [gsx:] to set GhostScript
   [gsx:] をクリック
gen: `C:\tex\bin\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s
gsx: C:\gs\gs8.14\bin\gswin32c.exe

13. dviout の設定を確認
    [Option] - [Setup Parameters...] - [Font]タブ
TEXROOT C:\tex\share\texmf\fonts
TEXPK ^r\pk\cx\\^s.^dpk;^r\tfm\ptex\^s.tfm;^r\pk\modeless\\^s.^dpk;^r\vf\\^s.vf
TEXFONTS ^r\tfm\\

    [Option] - [Setup Parameters...] - [Font2]タブ
gen `C:\tex\bin\mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s
ftt ^x\map\ttfonts.map
TEXSUBF ^r\sfd\\;^r\..\ttf2pk\\;^r\..\ttf2tfm\\

    [Option] - [Setup Parameters...] - [Graphic]タブ
gsx: C:\gs\gs8.14\bin\gswin32c.exe
spi: Susie Plug-in のディレクトリ

14. EPS 画像以外のBMP/JPG/PNG/EMFなどの画像を取り込むための設定
    dviout の設定ファイルを TeX のディレクトリにコピー
コピー元 コピー先
C:\dviout\graphic\latex2e\dviout.def c:\tex\share\texmf\tex\latex\graphics
C:\dviout\graphic\latex2e\color.cfg c:\tex\share\texmf\tex\latex\config
C:\dviout\graphic\latex2e\graphic.cfg c:\tex\share\texmf\tex\latex\config
Installation of dviout (Windows95/98/Me/NT/2000/XP)には書いてあったが,
    すでに TeX のインストールディレクトリに存在したので上書きせず.

Reference

  TeX Wiki - インストール(Windows)
  http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%28Windows%29
  Installation of TeX system (Windows 95/98/Me/NT/2000/XP)
  http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/texinst98.html
  Installation of dviout (Windows95/98/Me/NT/2000/XP)
  http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/tex_dvioutw.html
  Susieの部屋
  http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
  渡辺 裕朗 - ソフトウエア - ifPNG.spi (PNG用プラグイン)
  http://www.asahi-net.or.jp/~DS8H-WTNB/software/