memo.xight.org

日々のメモ

カテゴリ : HTML

2ページ目 / 全3ページ

良く使うHTMLタグ

<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<link rel="stylesheet" href="example.css" type="text/css" />
<script type="text/javascript" src="example.js"></script>

Reference

CHARACTER SETS
http://www.iana.org/assignments/character-sets

装置非依存性を確保するために対で使用すべき属性

Summary

onmousedown + onkeydown
onmouseup + onkeyup
onclick + onkeypress

Reference

Another HTML-link : Explanation - 150. ATTRA 属性を使うときは ATTRB 属性も指定しましょう。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#event-pair

W3C - Techniques for Web Content Accessibility Guidelines 1.0
http://www.w3.org/TR/WCAG10-TECHS/#scripts

ウェブ内容アクセス指針1.0用技術
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/WEBct_f/wai-pageauth-tech.html#scripts

accesskey

Summary

  accesskey を利用したアクセシビリティの向上.
  前後のエントリへの移動,プレゼンテーションへの応用.

Reference

  Going My Way - 2005-03-05 - 前後のエントリーに簡単に移動できる用accesskeyを設定
  http://kengo.preston-net.com/archives/001819.shtml
  Going My Way - 2005-01-31 - プレゼンテーションで使えるHTML+accesskey
  http://kengo.preston-net.com/archives/001767.shtml
  Stopdesign - Presentations - Web Essentials 04 - Pushing Your Limits (and other secrets of designing with CSS)
  http://stopdesign.com/present/2004/sydney/limits/

ref="nofollow" ほかメタデータのプロファイル

Summary

head 要素の profile 属性を次のように記述
<head profile="http://purl.org/net/ns/metaprof">


Reference

  The Web KANZAKI - 2005-01-21 - ref="nofollow" ほかメタデータのプロファイル
  http://www.kanzaki.com/memo/2005/01/21-1

  The Web KANZAKI - 2005-01-23 - ref="nofollow" と文書間の関係
  http://www.kanzaki.com/memo/2005/01/23-1

via

  www.textfile.org - 2005-01-22
  http://www.hyuki.com/tf/200501#i20050122230358

Kupu - WYSIWYG XHTML Editor

Summary

  JavaScript による WYSIWYG なXHTMLエディタ.
  右クリックからCut, Copy, Paste, Create link, Create image, Add table の操作が可能.
  日本語も入力可能.

Reference

  OSCOM Kupu - Kupu WYSIWYG XHTML Editor
  http://kupu.oscom.org/

via

  Open Alexandria - 2005-01-21 - Kupu
  http://www.openalexandria.com/item_410.html

blockquote の引用元明示

Summary

  <blockquote> タグを使用した時の引用元を明示するには,cite属性を使用する.


<blockquote cite="http://www.example.com/" title="Example.com">

ChangeLogメモで引用元を明示的に表現したい

  chalowプラグインでやるしかない?

ラジオボタンを押しやすくする

Summary

  ラジオボタンの横のテキストをクリックすることで,対応するラジオボタンを選択できるようにする
  ラジオボタンが選択しやすくなる.

Example

<form>
	<input type="text" name="q" size="50">
	<input type="submit" name="sbmt" value="検索"><br />
	<input type="radio" id="splace1" name="searchplace" value="1">
	<label for="splace1">このサイトの中を検索</label>
	<input type="radio" id="splace2" name="searchplace" value="2">
	<label for="splace2">web全体を検索する</label><br />
</form>

キモ

  <input>の id属性と <label>のfor属性を同一の値にする

Reference

  All About Japan - HTML・XML - ラジオボタンの命中率を格段にUP
  http://allabout.co.jp/career/html/closeup/CU20031102A/

<label> の使用法

Summary

  <label> は,フォームの中で,フォーム部品とラベルを関係付けるために用いる
  ラベル部分をクリックしても選択できるようになる
  <label>のfor属性と,<input>のid属性を同一にすることで<label>と<input>の関連付けをする

サンプル

  <form action="example.cgi">
    <div>
      <input type="radio" name="YES_NO" id="r1" value="yes" checked>
      <label accesskey="Y" for="r1">はい(<u>Y</u>)</label>
      <input type="radio" name="YES_NO" id="r2" value="no">
      <label accesskey="N" for="r2">いいえ(<u>N</u>)</label>
    </div>
    <input type=submit value="送信">
  </form>

Reference

  とほほのWWW入門 - HTMLリファレンス - <label>
  http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/label.htm

サブウィンドウ開くウェブページは特許侵害!?

Summary

  NPO法人文化情報推進協議会によれば,サブウィンドウを開くウェブページは全部当団体の特許に抵触する
  <a href="http://www.example.com/" target="_blank">Example.com</a>
  もだめらしい.

特許番号

  3393199

使用料

  \12000 / Year (消費税\600)

Reference

  CIPA - NAOシフトとは
  http://www3.ocn.ne.jp/~cipa/naoshift.html

via

  Slashdot Japan - サブウィンドウ開くウェブページは特許侵害!?
  http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/17/0826232&topic=54